GR Digital 4 を買ってみた - ベクトルインサイド   

ページ

2013/07/28

GR Digital 4 を買ってみた


買ってみた じゃないよ…

すっかり買ってる服を記事にせずカメラばっかり弄ってしまってる今日この頃、
色々考えた挙句コンデジまで買い足してしまいました。

RICOHのGR Digital 4。いわゆるGRD4です。
ちょうど今年2013年の5月に画像の良し悪しを左右するイメージセンサーという部品が格段に大きくなった(1/1.7→ASP-Cでなんと8.9倍の大きさに!!)新GRが出たことで
ややもすれば見向かれなくなったこちら旧機種。

普通であれば画質はイメージセンサーに由来するので当然新型の方が画質がいいし、
大きさもほぼ変わらず更に新型の方が若干軽くなっているという素晴らしい機種なのですが、
敢えてこちらを選んだ理由はそのイメージセンサーの小ささが肝だったのです。

なぜなら、街中でさっと撮るスナップ写真が撮りたかったから。


・f値の小ささ
・イメージセンサーの小ささ

この二つが相まって、f値を開放してシャッタースピードを早くしても広い奥行にピントが合うという利点が生まれ、結果としてボケがいらないスナップ写真には私の用途にはうってつけなのです。(断言)


新型GRは確かに画質が綺麗であろうと思います。
ただ、私がその画質を活かす撮影をするには自ずとしっかりと構えて撮ることが必要なのです。

イメージセンサーにAPS-Cを使うとピントの合う幅を決める被写界深度が狭くなり、これをパンフォーカスにするにはf値を絞る必要があり、絞って撮影をするには必然ISO値を上げて画質を落とすかシャッタースピードを落としてぶれない様にしっかりと構えて撮影するか…

やってられません

と、いうより、それ買っちゃうと最悪K-30の出番が激減するのですよね。
だって同じASP-C機である以上、画角と焦点距離の問題を除けば出てくる画質はそうそう変わらないから。

だから、ちらっと取るだけの鞄に忍ばせておくカメラはこれ。本気で撮るときはK-30(ないし一眼レフ機)にしようと思いました。



一応シャッタースピードは1/2000まで対応。
連写は効かないRAW撮りできるので、WBに迷ったらとりあえずそれにしとけばいいのも楽。
まぁ高級コンデジって言われてるジャンルで対応してないものなんて無いでしょうが。
ISO 125  SS 1/100  f2.5

ISO640  SS1/2000  f1.9
さすがに1/2000までシャッタースピードを上げるとカエルの口からの水も止まって見えるね。


ちなみに、こちらGDRは広角単焦点であることも相まって遠景は苦手です。
というか、風景とか遠くのアップをとるならコンデジでもズーム付きのもので優れてるものにしたほうが色々といいと思う。SONYのRXシリーズとか。


対してマクロは1cmまで寄れるので
割と出来る子。
でも、個人的にはマクロはどこも似たりよったりだからあんまり気にしてない。
というか近距離マクロ自体そんなに使わない。


やはりこのカメラの性格上、~5mくらいまでのスナップが一番最適だと思ってます。
各種ボタンも機能を変えたり無反応にできたりするのでカスタマイズしやすいカメラだなって思いました。



現在Amazonで最安値が30,500.-。何故か直接リンクは貼れなかったけど中で右側にある価格比較の欄に飛ぶと確認できる。

ただ、万一ホコリが入った時のクリーニングが割と大変みたいなので、不安であれば多少高くても実店舗で延長保証入った方が気は楽。


【蛇足】

この写真、一番最初に出した写真とは違う点があります。
そう。レンズ周りの文字が黒くなった!!


外装のカスタマイズサービスがあるということでPENTAXフォーラムにて変更をしてもらいました。
お値段\2,100.-。
併せてシャッターボタンの硬さも緩くしてもらったのでそちらと合わせると¥5,000くらい?

RICOHのホームページ見ると自分たちのサービスセンターまで!って言ってるからちょっとわかりづらいけど、フォーラムに電話したら「OKOK!」とのことだったのでもはや通い慣れた道へ。


PENTAXがRICOHに吸収され、個人的にはカメラのお直し点検先が一つになるというちょっとありがたいそんな話でした。